現在看護師や助産師として活躍している方は世界中に沢山います。
しかし実は「そろそろ辞めたい」「他の仕事に転職したいな」などの本音をもちつつも、なかなか行動に移せず働き続けている方も多いのではないでしょうか。
あー!!もう看護師辛すぎ辞めたい。
けど経験少ないのに、今辞めて大丈夫なのかな。
辞めたら収入下がるかもしれないけど、後悔しないのかな。
実際に辞めた人の実体験を聞いてみたい。
そんな方に向けて、今回看護師助産師退職経験者の私なみあんがお伝えしたいことは以下の三つです。
私なみあんは、総合病院と民間病院でトータル3年半助産師として勤務し退職。現在は結婚を経て行政の保健師に転職し、公私ともに楽しく生活しております。(現在は夫の転勤のため専業主婦ですが後々復職予定です)
下記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧ください。
「私が看護師助産師をすぐには辞めなかった理由」については前回の記事に記載しています。前回の記事をご覧になりたい方はこちらをご参照ください。
今回は、助産師を辞めたかったがなかなか踏ん切りが付かず辞めきれなかった私が「それでも看護師助産師を辞めたきっかけ」についてお話します。
この記事が、これからのキャリアプランに悩む医療職者の背中を押す一つのきっかけになったら嬉しいです。
最終的に看護職を辞めたきっかけ
結局なみあんも色々悩みんで、すぐには病院を辞められなかったみたいけど、
じゃあ最終的な退職のきっかけってあったの?
特に大きなきっかけがあったわけではないかな。
「絶対辞めてやる!」というよりは「よし、そろそろ辞めるか」という感じだった。
そのときの私の判断材料を説明していくね。
自分で期限を決めていた
私は2年目の初めに兄に相談して「3年はやろう」と決めていました。詳細は前回の記事を参照ください。
ただ、3年働き終えたから辞めようと思ってもすぐには辞められません。
なので、私は、3年働ききったときにすぐ辞められるように決断は3年目の初めにしようと決めていました。特に私の病院は辞めるのが大変で有名でしたので、かなり時間的に余裕を持って決断したと思います。
期限を決めるのはオススメです。「やりたいことが見つかるまで」「本当に無理になるまで」となると人間いつまでも決断がつかないものですから。
気持ちが変わらなかった
3年目の初めに今までを振り返ってみると、
私毎年同じ事で悩んでたなあ。
と思いました。「いつかはこの仕事の中で自分の目標ややりがいが見つかるのでは、、」と毎日黙々とやってきましたが、3年目になっても目標はみつからず、同僚と不平不満を言い合いながら日々仕事をこなす生活は変わりませんでした。
人生このままで終わりたくない
「ここまでがんばってきた自分の人生を諦めたくない」
という思いは常にありました。
小さいころからまともにやりたいことが見つからない中も、もがきながらコツコツ勉強して地方ではまあまあの進学校を卒業し、挫折を経験しながらもめげずにここまできたので、この気持ちは常にありました。
何か少しでも興味を持てるようなことや夢中になれるものがあるのでは、とずっと探してきました。その中で考え付いたキーワードは、、
英語とスポーツ
私の地域にはプロのスポーツチームがあり、よく仕事の合間を縫ってサポートスタッフのボランティアをしていました。観客や選手と一緒に試合を作る仕事はスポーツが好きな私にとって大きな憧れで、毎回参加するのが楽しみでした。その中で未経験の私でもこのチームの力になれることがあるということも知りました。また多方面と関わりがあるので、ゆくゆく英語が必要となる場面もあるかもしれないとも思いました。
最初は「未経験の私が出来るスポーツの仕事なんてあるわけない」とばかり思っていましたが、一歩踏み出してみたら仕事って意外にあるものです。
そうして、この「スポーツが好き」というワクワクした気持ちを信じて、このようなスポーツ業界の仕事にトライをしてみたいと思うようになりました。(結果的には紆余曲折ありトライしなかったのですが、、笑 それについてはまた次回お話ししますね。)
まとめ
今回は、助産師を辞めたくてもなかなか踏ん切りがつかず辞めきれなかった私が「それでも看護師助産師を辞めたきっかけ」についてお話しました。
私の場合は、辞めるかの判断をする期限を決めており、大きなきっかけがあったと言うよりも、特に目標も見つからず、病院を辞めたいという気持ちが変わらないままその期限まで来たので、「時が来たか」という感じでした。
どんな時でも常に持ち続けていた「自分の人生を諦めたくない」という思いが最終的に私を退職、そして新しい仕事まで導いてくれたのかなと思います。
辞めたいと思っていても中々きっかけがつかめない方も多いのではないでしょうか。きっかけは掴むものではなく作るものだと思います。人生をより良くするために一歩踏み出せることを願っています。
今回の記事が、今悩んでいる方の解決のヒントになれば幸いです。
コメント